柏島魚類データベース

Plectorhinchus orientalis ( Linnaeus, 1758 ) ムスジコショウダイ

-> English
属名 Plectorhinchus コショウダイ属
学名 Plectorhinchus orientalis
和名ムスジコショウダイ
記載 ( Linnaeus, 1758 )
サイズ 全長 40cm
説明体側上半部には頭部から尾部まで5〜6本の暗色縦帯が直走する。ヒレグロコショウダイに似るが、本種は腹部にも黒色縦帯があること、眼上の縦帯は前方で連続する点が異なる。幼魚は黒褐色の地肌に6個位の大きな白色円斑があり、1個は頭部に、4個は体側に、1個が尾鰭にある。この白い円斑が成長に従って、前後に流れるように広がり、黒褐色縦帯を形成する。背鰭12〜13棘19〜20軟条、臀鰭3棘7〜8軟条、側線鱗数53〜56枚。
分布洗顔岩礁・サンゴ礁域。神奈川県三浦半島(幼魚)、八丈島、和歌山県串本、高知県柏島、薩摩半島西岸、屋久島、琉球列島、南大東島、尖閣諸島;台湾、広東省、海南島、広西省、東沙群島、西沙群島、インドー西太平洋、ミクロネシア(マーシャル諸島を除く)。
生活史沿岸浅海の岩礁、サンゴ礁域が生活の場である。日本近海には稚魚、幼魚が多く、成魚は少ない。
参照