柏島魚類データベース

Parupeneus cyclostomus ( Lacepede, 1801 ) マルクチヒメジ

-> English
属名 Parupeneus ウミヒゴイ属
学名 Parupeneus cyclostomus
和名マルクチヒメジ
記載 ( Lacepede, 1801 )
サイズ 全長 50cm
説明髭は著しく長く、主鰓蓋骨の後縁下または腹鰭の基部に達する。体は淡い藤色のものが多いが、黄色、赤褐色、灰褐色、黒褐色など変化が多い。第2背鰭の直後の尾柄に淡黄色から淡桃色の鞍状の斑紋がある。体側の鱗の基底に青灰色から暗褐色の斑点がある。腹膜は白色。体が黄色のものはオオゴンヒメジと呼ばれていた。
分布サンゴ礁平面域、礁湖、水深125mまでのサンゴ礁外縁。肉食魚。八丈島、小笠原諸島、伊豆半島東岸〜高知県柏島の太平洋沿岸(少ない)、屋久島、琉球列島;台湾、インドー太平洋(イースター島を除く)。
生活史単独または数尾の群れで行動するが、カマスベラを随伴したり、体色の異なったものや、ホウライヒメジ、オジサンなどと混成群を形成しているのが観察されている。
参照