柏島魚類データベース

Parupeneus chrysopleuron Temminck and Schlegel, 1843 ウミヒゴイ

-> English
属名 Parupeneus ウミヒゴイ属
学名 Parupeneus chrysopleuron
和名ウミヒゴイ
記載 Temminck and Schlegel, 1843
サイズ 全長 50cm
説明髭は前鰓蓋骨の後縁下方に達しない。臀鰭前縁長は臀鰭基底部より短い。体は鮮紅色で下方は淡色。体側の鱗は橙赤色で縁取られる。眼の後端から体側の上方を通り、側線より上方の尾鰭の基底に達する1本の鮮黄色の縦帯がある。この縦帯は固定標本では消失する。腹膜は白色。
分布やや深い岩礁域。青森県六ヶ所、千葉県銚子〜九州南岸の太平洋沿岸、山口県日本海沿岸、福岡県津屋崎、長崎県、天草諸島、瀬戸内海(稀)、琉球列島(少ない)、小笠原諸島(稀);済州島、台湾、広東省、海南島、トンキン湾、アラフラ海、オーストラリア北西部。
生活史幼魚は小さな群れを作り、水深10m位の砂底でよく見られる。冬に美味。
参照