柏島魚類データベース

Scarus frenatus Lacepede, 1802 アミメブダイ

-> English
属名 Scarus アオブダイ属
学名 Scarus frenatus
和名アミメブダイ
記載 Lacepede, 1802
サイズ 全長 36cm
説明胸鰭14(14〜15)軟条。頬鱗3列。背鰭前部鱗数6〜7。全頭部が円く突出する。尾鰭は截形で、上下後端がわずかに突出。幼魚は前方が赤褐色で、尾柄付近から急に淡青色に変わる。雌型は薄い灰褐色で各鰭中央に大きな黒斑があり、前鰭が朱色。雄型は体側の大部分に青緑色と赤褐色の細かい蠕虫(ながむし)模様が入りまじり、尾柄は一様に青緑色。
分布サンゴ礁・岩礁域。小笠原諸島、沖ノ鳥島、八丈島、相模湾(幼魚)、高知県柏島、屋久島、琉球列島、南大東島;台湾、福建省、東沙群島、南沙群島、タイランド湾、インドー太平洋(ハワイ諸島・イースター島を除く)。
生活史一般に礁原の外側で単独でいる。一次と二次の雄があり、番産卵が確認され、群れ産卵の兆候が確認されている。小型藻類食とされているので、Burgess and Axelrod(1975)の370図でアミメブダイが生きたサンゴをかじっているように見えるのは、ブダイ類としては珍しい写真。
参照