柏島魚類データベース

Pseudobalistes fuscus ( Bloch and Schneider, 1801 ) イソモンガラ

-> English
属名 Pseudobalistes キヘリモンガラ属
学名 Pseudobalistes fuscus
和名イソモンガラ
記載 ( Bloch and Schneider, 1801 )
サイズ 全長 41cm
説明体は側扁し、卵形を呈する。背鰭3棘25〜27軟条、臀鰭21〜26軟条、胸鰭15〜16(通常15)軟条。眼の前方に1縦溝があり、鰓孔の上部に骨質の大きな鱗がある。体側の尾柄に小棘はなく、滑らか。第2背鰭と臀鰭の前部は高い。成魚の尾鰭上葉と下葉は後方に糸状に延長する。第2背鰭、臀鰭及び尾鰭の外縁は青い。体は灰青色で多数の黄色点がある。幼魚の体は鮮やかな青色で、多数の不規則な黄色線が走る。
分布サンゴ礁。小笠原諸島、南硫黄島、神奈川県三浦半島〜高知県柏島の太平洋沿岸(少ない)、兵庫県浜坂、男女群島、屋久島、琉球列島、南大東島;台湾南部、西沙群島、インドー太平洋(ハワイ諸島とイースター島を除く)。
生活史群れをつくることはなく、単独で行動することが多い。繁殖期にはすり鉢状の巣をつくり、その中央に産卵する。卵を守るのは雄で、巣に近づくと攻撃してくる。ウニ類、カニ類、ゴカイ類、貝類などを食べる。食用にされる。幼魚は観賞魚として人気がある。ジキランカーハジャー(沖縄)。
参照