柏島魚類データベース

Thamnaconus modestus ( Gunther, 1877 ) ウマヅラハギ

-> English
属名 Thamnaconus ウマズラハギ属
学名 Thamnaconus modestus
和名ウマヅラハギ
記載 ( Gunther, 1877 )
サイズ 全長 32cm
説明体は強く側扁し、やや長い。背鰭2棘36〜40軟条、臀鰭33〜37軟条、胸鰭14〜16軟条。腰骨後端の鞘状鱗は2節に分かれ、不動性。体は灰褐色で、多数の不定形の暗色斑がある。ナンカイウマズラハギThamnaconus septentrionalisとの関係は研究を要する。
分布沿岸域に広く生息。北海道全沿岸、津軽海峡〜九州南岸の太平洋沿岸、八丈島、津軽海峡〜九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、瀬戸内海、屋久島、東シナ海大陸棚域;渤海、黄海、朝鮮半島全沿岸、台湾、浙江省・福建省、マレーシア。
生活史水深100m以浅の砂泥底や岩礁域に多く生息する。小型甲殻類など小型底生動物を食べる。産卵期は初夏。沈性粘着卵を産む。食用になり、刺身、チリ鍋、煮付けなどかなり美味。
参照